2010年10月02日
enRouteに行ってきました
うちからそう遠くないところにenRouteっていうラジコンショップがあったので
紹介されて行ってきました。
RC用のリポバッテリーが大量に置いてあったのですが
ケーブル太!って感じでした
コネクターも私が使ってる物より二回りくらい大きいもので・・・
このリポ入れた場合、配線とかコネクターとか見直さないとダメかなあと思いました(^^;
きつねさんも言ってましたが、RC用は凄まじいなあ
余談ですがRCは田宮のアタックバギーを使ってました
再販でアタックバギーかワイルドワンでないかなあ
バッテリーの位置がリアタイヤの少し前なので、凄く安定してたんですよね~
ホーネットも使ったのですが、重心高すぎてコーナーで減速しないと即転倒・・・
そういえば当時はFOXが一番人気だったのかな
あれも安定性ありそうな作りだったな
当時のバッテリーじゃ5分しか遊べなかったけど
今のニッ水やリポならもっと長時間遊べるんだろうなあ
紹介されて行ってきました。
RC用のリポバッテリーが大量に置いてあったのですが
ケーブル太!って感じでした
コネクターも私が使ってる物より二回りくらい大きいもので・・・
このリポ入れた場合、配線とかコネクターとか見直さないとダメかなあと思いました(^^;
きつねさんも言ってましたが、RC用は凄まじいなあ
余談ですがRCは田宮のアタックバギーを使ってました
再販でアタックバギーかワイルドワンでないかなあ
バッテリーの位置がリアタイヤの少し前なので、凄く安定してたんですよね~
ホーネットも使ったのですが、重心高すぎてコーナーで減速しないと即転倒・・・
そういえば当時はFOXが一番人気だったのかな
あれも安定性ありそうな作りだったな
当時のバッテリーじゃ5分しか遊べなかったけど
今のニッ水やリポならもっと長時間遊べるんだろうなあ
Posted by XI at 18:27│Comments(2)
│バッテリー・充電器
この記事へのコメント
>RC用は凄まじいなあ
確かに電動用に比べると凄まじいですが、海外の物はさらに凄まじいです。
バッテリーに10ゲージのケーブル使っていたりします。
現物を手にした時には本当にビビりました。
ノーマルの約6倍の断面ですし、国内で販売されている電動ガン用リポバッテリーの3倍くらいの断面積になります。国内RC用でもそんなに太い物は見た事ありません。
ミニ互換の物でも12ゲージケーブルですので相当太いです。
電動ガン用バッテリーですと、大抵16ゲージだったり、太くても14ゲージくらいです。
確かに電動用に比べると凄まじいですが、海外の物はさらに凄まじいです。
バッテリーに10ゲージのケーブル使っていたりします。
現物を手にした時には本当にビビりました。
ノーマルの約6倍の断面ですし、国内で販売されている電動ガン用リポバッテリーの3倍くらいの断面積になります。国内RC用でもそんなに太い物は見た事ありません。
ミニ互換の物でも12ゲージケーブルですので相当太いです。
電動ガン用バッテリーですと、大抵16ゲージだったり、太くても14ゲージくらいです。
Posted by きつね
at 2010年10月05日 01:04

きつねさま
海外は凄いですね
バッテリーのケーブル交換は面倒なので
もっと太いの使って欲しいですね
海外は凄いですね
バッテリーのケーブル交換は面倒なので
もっと太いの使って欲しいですね
Posted by XI
at 2010年10月05日 23:25
