2011年06月20日

セクターカットすればサイクル上がると思ったのだが

セクターカットすればサイクル上がると思ったのだが
そう単純な事ではないようだ

現在のレシピ

ベース:FA-MAS
モーター:EG560ハイトルク
バッテリー:エンルート Li-Po7.4V 25C 3200mA
ベベルギア:マルイ純正Ver2~3用(4枚ラッチ)
スパーギア:SHS製13:1
セクターギア:マルイハイサイ純正
軸受け:SHS8mmベアリング
ピストン・ピストンヘッド・SP:マルイハイサイ用
シリンダー:PDI製 FAMAS用テーパーシリンダー(パルソナイト処理)
スプリングガイド:メーカー不明ベアリング付きVer2用

初速85m/s
サイクル19~20発/秒

今まではセクターギアにSHSの13:1でフルストロークさせてたんだけど
ピストンのギアが削れているので、前進速度が追いついてないという考えから
セクターカットしようとしたけど、手持ちの工具ではSHSのギアが加工できなかったので
マルイのハイサイセクターギアとピストンを利用しました
セクターカットすればサイクル上がると思ったのだが




同じカテゴリー(FA-MAS)の記事画像
FA-MASカスタム(2020.04.10時点)
ハイサイぽいFA-MAS
2年ぶりの投稿(再び)
FAMASユーザー向け
FAMASのFETが壊れた
個人的な理想の照準器を目指し(その1)
同じカテゴリー(FA-MAS)の記事
 FA-MASカスタム(2020.04.10時点) (2020-04-11 13:02)
 ハイサイぽいFA-MAS (2020-04-08 23:21)
 2年ぶりの投稿(再び) (2018-01-09 11:27)
 FAMASユーザー向け (2013-09-21 22:15)
 FAMASのFETが壊れた (2012-07-14 21:11)
 個人的な理想の照準器を目指し(その1) (2012-05-20 23:43)
この記事へのコメント
純正ピストンだとスプリングのレートがM110あたりで使い物にならなくなるからshsの金属の方にしてみたらどうかな?
モーターは仕方ないとしてコネクターの種類が気になります。
セクカだけども、ホームセンターでヤスリ買ってみ、ダイヤモンドの繊維が入っているやつ。面倒だけど安いよ。
Posted by あああああ at 2011年06月20日 23:33
凄いカスタムですね!
べベル、スパーの軸間をver2と同じにするのはメカボ大改造になりますからね
Posted by 通りすがりで~す! at 2011年06月21日 06:59
あああああさま
コメントありがとうございます
金属歯のピストンにすると、トラブル時の逃げ場所がなくなるので
現在は故意に純正ピストンを使用しています
スプリングレートとバレルの調整がすんだらSHSに交換したいですね
セクターカットは万力やリューター購入後にまたやってみようかと思います
そしてレシピに書き忘れてましたが
配線:1.25sq銀メッキ
スイッチ:FET2石(IRL3713 )
コネクター:バッテリ ディーンズコネクタ
        メカボ ミニ2Pコネクタ

通りすがりで~す!さま
コメントありがとうございます
Ver1はVer2~3と軸受けの間隔が異なるため、ギアの互換性が本来無いはずなのですが、13:1は無改造でもギアだけは使えると、黒蓮さまのブログで知りまして、現在の形になりました
ちなみに8mmベアリング対応と逆転防止ラッチの加工は、その黒蓮さまに
やっていただきました
カスタムの詳細は下記リンク先にて
http://kokuren.militaryblog.jp/c8653.html
Posted by XIXI at 2011年06月21日 09:15
こんばんわ
似たような事をやっていたのでたまたま検索から来ました。

ギア以外でのサイクルアップをお考えでしたらモーターとブラシの直結は
いかがでしょうか?
ラジコン用のケーブルが長いタイプのモーターブラシを
電動ガンサイズに削ってケーブルに半田付けするだけです。
300円位で買えると思います
1発/sくらいの効果があると思います

キャリハンカット~
ホロサイトが似合わないって経験したとこまで同じです(笑)
今はスパイダースコープがでかでかと乗っかっています。
今後はアウターバレルの上に3WLED付けて
フラッシュライト内蔵できたらいいなとか妄想しています

多弾マグを使っていないので節約できる
バースト回路も興味津々ですが知識が乏しく踏み出せずにいます。
必要そうな部品はわかっても作り方が???です。
Posted by kamder at 2011年06月26日 21:33
kamderさま
初めまして、コメントありがとうございます
モーターとブラシの話は初めて聞きました、参考にさせて頂きますね(^^)
スパイダースコープとはまたハイテクぽい装備ですね
FA-MASの外見に合いそうな気がします。
ファマスは大容量バッテリー詰めるので、伝送系をバッテリーから取れたら
いいなあって思いますね
3W LEDは明るそうですね、夜戦用ですか?

バースト回路はROM焼き装置が必要みたいですね
某所にプログラムも書かれていたのですが
ちょっと敷居が高いですね(^^;
ファマスなら組み込む場所には事欠かないので、いつかは挑戦してみたいところです
Posted by XIXI at 2011年06月27日 21:00
だいぶ前に配線からモーターのブラシをガイドしている鉄板?(抵抗大)を通しているのでもったいないなぁ~繋いじゃえばいいじゃんってのが発端です。
セレクター部もショートカットしてしまっています。
EG560なら形状的にラジコン用のブラシレスモーターとか簡単に入りそうなんですが金がないもので・・・
来月の出費予定は
ジュラルミン製のバレルで更なる軽量化を検討中です。
よさげで3000円くらいと手ごろなので

話しそれました・・すいません
標準ブラシから出ている銅線を延長して配線にバイパスするように半田付けするだけでも効果あるのでぜひどうぞ。
ファマスはモーターを外さなくてもいいのでそこは便利ですよね
ほかの機種はY型圧着端子でモーターにボルト締めして接点していますので

スパイダースコープはスコープの横にレーザーサイトが付いてるだけです。
完全に見た目で衝動買いです。ホロサイトがあまりに似合わなかったのでw

LED3W明るいですよ。天井を照らすだけで反射光で文字読めます
発熱も半端じゃないのでマウントベースで放熱w
野戦用というよりはキャリハンカットした後のフロントサイトがあった部分にぽっかり空いた空虚感を埋めるためです(笑)
もちろん野戦でも使いますよ。
材料費2000円くらい
書いてて思ったんですがうまいことやったらあの部分に
27mmのミニモスカートなら入るかもしれないですねw
下に別ユニットつけるよりかっこいいかも

バーストですがROMなしで何とかなりそうなんですがC言語なんてさっぱりな電気初心者ですので
手探りで部品を買っているような状態です。投資に価値ががあるのか分からないというのも難儀です
大昔のリレー回路の要領でやろうとしているので
ピストンの後退信号をセンサー自己保持回路のリセットにしてひろって
並列にタイマーを入れてリセットを機能しないようにしておけば・・・
バーストかかってピストンが後退位置で停止して毎回最高のトリガーレスポンスになるはずだとか妄想中です。今は部品調査中です。一部回路内で電圧を落とさないと7.4Vバッテリーで駆動できなくなってしまうので
回路がでかくなってもスペースが気にならないのは良いですよね

長々失礼しました
Posted by kamder at 2011年06月27日 22:49
お久しぶりです。

まだファマスメカボ生きてて良かったです!!
あれから解ったことなのですが。

純正のピストンを穴ぼこにしてSPを110程度にすればギアは削れることなく上手いこと動きましたよ。

初速調整はセクカ1枚かシリンダー容量変更で何とかなるはずです。
Posted by 黒蓮 at 2011年06月28日 00:42
kamderさま
モーターまでの電力ロスを考えてはいましたが、モーター内は
今まで無視でしたね、ブラシレスモーターってFAMASにつくのないのかなあ?
って思ったことはありましたがw
ジュラルミン製のバレルとはレアですね
今まで発売したとかみたことありません
ちなみに私はアウターがジュラルミンです、他の素材と比べると
軽いですよね~
PDIからまた出ればいいのに>アウターバレル
今度出すならパルソナイト加工のシリンダーみたいに黒がいいですけどね
ライトはそうでしたか、私はドットサイトの前が寂しいので
PEQ15を載せようかと考えています(ダミーもしくはライト)
バースト回路は面倒そうですね
しかしピストンの位置を把握させるならバッテリーの状態に左右されずに
機能できていいですね
タイマー式だとどうしても電圧等によって左右されてしまいますし
FAMASに電子回路は、メカボ内、ヒューズボックス、アウターバレル周り
と様々な場所にスペースがあるのがいいですね
バースト回路だと、ヒューズかメカボ内じゃないと配線が面倒そうになりますが
ちなみに私はFETの暴走対策のためにセレクターの電極スイッチは残しています

長文お疲れ様でしたm(__)m


黒蓮さま
ご無沙汰しております、メカボックスは快調に動いてましたが
初速調整の為のスプリングカットの影響か、ピストンが削れてきまして
今色々試行錯誤中です(^^;
ロングバレルだとピストン重い方が初速安定するのですが
アルミヘッド+純正重り+スラストベアリングはやりすぎだったかもしれません
セクターカットが厳しいので、当面はマルイ純正ハイサイのパーツを
使ってテストしようかと思います

ちなみにベアリングは一個壊してしまいました
あと以前お聞きした潤滑剤をもう一度教えてもらって良いですか?

また以前ご連絡したHOPはH-HOP黒が現在のベストですが、
でんきなまずを利用しての長掛けHOPにも挑戦中です
Posted by XIXI at 2011年06月28日 21:09
バレルはどうやらドイツ製らしいです
黒塗りでバレルを覗いてもおもちゃ感が見えなくなりそうで良さげです。
もちろんFAMAS用などはやっぱりなく近いのは455mmか407mmです

http://www.pravda.jp/33.html
ちなみにこれです
407mmでアウターの端とツライチくらいです
ここだと2600円ですね。純正の定価ぐらい?ですね
どっかのバレル1本分で2本買えますw

PDIのアウターバレルは販売終了していまして・・・
軽くしたくて確か100均のアルミパイプにこっそり社内で加工した
スペーサーを突っ込んでます。

バースト点数が変動してしまうのは許せるのでこのまま行く予定です
3セルだったら堂々と12V使用使えるんですが、サイクル早すぎるのも
配線簡略化するためにもトリガーは針金引っ張らないで済むように
したほうがいいかもしれないですね。
トリガーフィールあんま良くないですし
Posted by kamder at 2011年06月28日 23:36
kamderさま
そういえばそのバレル、以前ヤフオクで見かけたかもしれません
基本FA-MASはハイダーとチャンバーの2点でバレルを支えてるので
あまり短く出来ないんですよね
しかし安いですね~
内径は6.03mmですか、最近はルーズバレルが
中~遠距離でのグルーピングに好影響が出るって話なので
タイトバレルは、だんだん少なくなるかもしれないですね
初速を上げたり、近距離はタイトバレルの方がいいんですけど
セッティングってこり出すと大変ですよね(^^;
ルーズバレルもシリーズ化してくれないかなあ

ちなみに長く使ってるせいか、FAMASのトリガーに違和感は感じてないんですw
電子制御にすれば、トリガーにスイッチかませることでどうとでもできそうですけどね

バースト回路応援していますm(__)m
Posted by XIXI at 2011年06月30日 01:07
100均アルミパイプが外径Φ12内径Φ10に対して
スペーサーを外径Φ10↓の内径Φ8↓で加工してますので
アルミテープをバレルに貼って
微調整してアウター内でがっちり保持してます。

タイトバレルを使うと流量過多気味になって長距離での
弾道が散ってしまうんですかね?
昔から初速85m/sぐらいがグルービングいいような←迷信w
と思いPDI100%を使用しています

小技ですがメカボのレールに引き戸用のすべりシートを
切って貼るとピストンレールとメカボのレール間でクリアランスが向上して
お勧めです。早くなった感は薄いですが初速が安定しました。
ハイサイクルにするには部品同士の精度が高寿命のポイントになると思いますので。

すでにご存知でしたらすいません。

別件ですが各種潤滑にはどのようなものを使用していますか?
いいものがあったら教えてください
Posted by kamder at 2011年07月02日 03:58
kamederさま
ガンジニアにも似たようなアウターバレルの作り方が書いてあった気がします
その状態でしたら、バレル長はなんでも大丈夫そうですね
私のFAMASは以前ものすごい初速は低かったのですが(50m/s位)
その分怖いくらい集弾してましたね
ちなみにそのときはPDIの05バレルにホップクッションにH-HOPの白
SYSTEMAのリングスリーブ付きチャンバーパッキンでした

色んな情報を元に、自分で試してみて一番良いと思うセッティングしたいと
思い、6.1のルーズバレルとか欲しいですね
逆に6.01とか6.03のタイトバレルを試したことないことにも気がつきましたが(苦笑)

小技は知りませんでした、情報ありがとうございます(^^)
以前メカボレールをピカールで磨くってやつが流行ったときに
目の細かい紙ヤスリで研磨したことはありますが、当時はオイル溜まり
がまだ一般に知られてなかったので、ピカールまではオイル切れが
怖くてやりませんでしたね
今度ホームセンター行ったら見てみます
個人的な観点ですが、初速の安定にはPDIのスプリングが良いですね
ただ現在ですと、110%までしか小売りされてないのですが><

潤滑油については、現在純正のものを使っています
それにシリコンスプレーを併用って感じですね
シリンダーにはシリコンスプレーを拭いておいて、
ピストンのゴムにはシリコングリスをぬり
ギアは高粘度特殊グリスにシリコンスプレーを混ぜたものを使っています
どこかでナスカルブが良いって話も見たのですが、まだ試したことはないですね
良いネタが無くてすみませんm(__)m
Posted by XIXI at 2011年07月03日 01:23
確かに流行りましたね。
すべりシートならオイルレスでも十分滑りますので安心です。
ピストンのほうが硬いので多少削れるかつぶれると思いますが問題はないかと思います
剥がれてどこかに巻き込んだら大惨事ですので瞬間接着剤か余力があれば2液タイプの接着剤が良いかもしれません。瞬間接着剤です

PDIは他のメーカーより引きはやわらかいのに押しが強く今まで使った中で
一番良かったですね
もう110%までしかないんですね
イベントで120%も一緒によく買ってましたがいまや貴重品ですね
新品で1本は持ってますが慎重に使わなくては

バースト回路と平行して最近ピニオンギアプーリーを手に入れましてモーター軸受けをベアリングに換装しようかと考えています。とりあえず分解は完了です。仕様が結構特殊なんで知り合いの業者さんに見積もりしてもらわないと

グリスは標準なんですね。
混ぜるとどんな変化があるんですか?少し粘度が下がるんですか?

私ははるか昔に買ったトリフローグリスをスパーまで塗ってセクターとシリンダー内は田宮のチタングリスを使ってます。昔からこれです。

呉のスーパークレ556とスーパーチェーンルブもいい感じです。
長期間潤滑してくれます。
どっちかを使ってます。
Posted by kamder at 2011年07月03日 07:11
kamderさま
レスが遅くなってすみません、ここ数日忙しかった物でm(__)m
すべりシートの追加情報ありがとうございます
機会があったら試してみたいと思います。
PDIのスプリングは本当に残念ですね
たまにヤフオクで見かけてたのですが、最近みないですね
モーターにベアリング仕込むのは羨ましいですね
私もやってみたいですが、現在経済的理由などでw
分解までいったのなら、ローター手巻きや磁力アップも
やれそうですね(バランス難しそうだけど)

グリスは、本当に良い物を除けば、純正が外れないって理由ですね
田宮セラミックグリスに興味があったのですが絶版になってましたし(^^;
シリコンスプレーをかけると粘度が下がるので若干抵抗が減ると思います
その分飛びやすくもなるのですが、現在までの所
不具合もないので使っています

潤滑油色々使われているのですね、色々集めると部屋がだんだん
狭くなりませんか?(^^;
それもあってなかなか手が出せないものも結構あります(汗)

一つ言えることは、マルイはノーマルの性能でもとんでもない
まあFA-MASは初速がやや低いのと、HOPのかかりが弱いって
欠点ありますけどね
Posted by XIXI at 2011年07月05日 20:57
セラミックグリスの後継がチタングリスのはずですよ。たしか
シリンダー内にはかなり良いように感じます。

初速が低いのはシリンダーとシリンダーヘッドの気密+Oリングの
磨耗をチェックされてはいかがですか?
シリンダーヘッドにシールテープを巻いておくと良いと思います
Oリングはピストンヘッドやシリンダーと相性あるので圧縮時に気密が取れて
引くときはエアが抜けて軽く動くものを選択するだけで改善されると思います

ホップはかかり悪くていまいち飛距離でないですよねw
同クラスのライフルと比べていまいちな感ありますね

モーターはベアリング変えて満足する予定です
確かにマグネットをラジコン用のものに換装したら劇的に良くなりそうですけどねwちょっと敷居が高いですね

部屋というか棚一段がグリス専用みたいな感じですね
Posted by kamder at 2011年07月11日 07:14
kamederさま
チタングリスはどうやら現在絶版品ぽいですね
セラミックグリスがHGとして販売されているようです

チタングリスは使ったことがないのでなんとも言えませんが
セラミックグリスはピストンの滑りが良くなりそうですね
純正のシリコングリスだとどちらかというと気密が上がりそうな感じです
グリスもセッティングに関わってくるので、研究しがいがありそうで
怖いです(苦笑)

初速とホップの話はノーマルのFA-MASのお話です
分かりにくい書き方をしてしまったようですみません

FAMASの初速については、初速計を借りてから
それなりに研究したので上げるのも下げるのも
お手の物・・・と言いたいところですが、まだその境地にはいたっていません。
現在は法規制があるから、特に上げすぎてもですしね

棚一段がグリス専用みたいなのは羨ましいですね
漫画とかPCなければ場所がもっと取れるのですが(^^;

モーターの軸受け換装良いですね
マルイが次世代かハイサイで出してくれれば机モーター使える
メカボ手にはいるのになあとか考えてしまいます(笑)
初期の販売予定にはFA-MASカービンあったので、
ハイサイで出すならそれになるのかな?って思います
Posted by XIXI at 2011年07月11日 23:36
チタングリス絶版ですか?
ってことは今持っている2本のみか・・・
慎重に使わなくては
100円でショップの1000円グリスより良かったので
気に入ってるんですが残念ですね

ノーマル状態ですかでしたら勘違いしておりました
すいません

天板とキャスター付きの棚にグリスで一段、脱脂剤ウエスで一段、塗料で一段みたいな感じですw
ぜんぜん使わないやつもあったりして一部は肥やし状態です

軸受けには
細かいことを書くとd3×D9×l3がピニオン側で
コミュテーター側がd3×D6×l2.5のベアリングを使用しました。
ちょっと圧入と軸のすり合わせに戸惑いましたが問題ないようです
指で簡単に回せるのでだいぶ抵抗がなくなりました

そういえば昔メカボ切って机モーターをMP5かなんかの受けを流用して
ねじ込んでる方居ましたねw
Posted by kamder at 2011年07月13日 20:31
kamderさま
コメントレスありがとうございます
チタングリスでぐぐったら軒並み絶版となっていたので
店頭在庫しかないと思われますね
愛用している物が絶版になるのは寂しさもありますが
困りますよね(^^;

ベアリングの情報ありがとうございます
指で簡単に回せるなら、レスポンスやバッテリーの燃費が
良くなりそうですね

FA-MASのモーターは3個くらいあるのでいつかは試してみたいですw
Posted by XIXI at 2011年07月13日 21:50
すいません。最近疎遠になっておりました。

困りますね。ついに残りがあと1本となってしまいました。

ベアリング換装してからはやはりレスポンスは多少あがってますね
無駄を省いてスペック底上げ出来ると良いですね
モーターの耐久性も上がりますし

良かったら部品代だけもらえればベアリング換装(1000円くらい)やりましょうか?ついでにブラシも新品あるので出来ますよw
Posted by kamder at 2011年07月21日 22:07
kamder様
こちらこそレスが遅くなりまして申し訳ございません
消耗品だから仕方ないとはいえ、お気に入りが無くなるのは困りますね
ベアリング交換頼んでもよろしいのでしょうか?
やって頂けるならとてもありがたいです
新品同様のモーターが一つあるので、やってもらうならそれかな
(現FAMAS購入時にモーター不良と勘違いして交換したまま放置)
それならブラシも新品に近いと思いますし
kamderさまより、メール頂きましたので、メアド部分は削除しました
Posted by XIXI at 2011年07月31日 23:05
潤滑油製作方法。

フッ素パウダー1に対して潤滑油低粘度を10の割合で調合です。
ボールベアリングに注油のさいはフッ素パウダーの割合を少し下げてください。ボールにキズが入ってしまうので。

潤滑油でもCRCの556などはダメですよ、あれはベアリング傷めますんで。

SPガイドのスラストベアリングは散布OKです。

機密性のみ上げたいのなら純シリコンオイル30000番くらいがお勧めです。かなり硬いのでセミオンリーの銃におすすめ。

ギア部はモリブデングリスが良いです。
ピストンシュウドウ部には薄くシリコンスプレーがお勧めシリンダーもシリコンでいいでしょう。
Posted by 黒蓮 at 2011年08月23日 23:57
黒蓮さま
レスが遅くなりましたが、わざわざありがとうございます
CRC556は使っちゃダメってのは有名ですよね、
しかしベアリング痛めるのは知りませんでした
ベアリングの働きから考えるとある程度粘度のあるグリスを注入
するものなのかな?って思っています。
シリコンオイルにも色々種類があるんですね
オイルや潤滑油ってどういったお店に豊富にあるんでしょうかね?
私はホームセンターや模型店で基本的に購入していますが
通販で買うのが一番ですかね?
Posted by XIXI at 2011年08月27日 22:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。