2010年10月12日
FA-MASのHOP
ファマスのホップが弱いので、チャンバーパッキンをマルイ純正に
ホップクッションはBig OutのHホップ(白)、そしてHOPレバーとHホップの間に
ビニールテープを三重につけて底上げというのかな?、という構成にしました
結果はHOPの掛かりが強くなりました
飛距離は計ってませんが、前よりかなり飛んでいるように見えました
最大HOPで以前とは異なりスコープの上まで上昇していきましたしね
50mの測りが欲しいところですが相変わらず財政難なので、新聞などを束ねる
ビニール紐を5m間隔でマーキングして、どの程度飛ぶか測定したいと思います

ホップクッションはBig OutのHホップ(白)、そしてHOPレバーとHホップの間に
ビニールテープを三重につけて底上げというのかな?、という構成にしました
結果はHOPの掛かりが強くなりました
飛距離は計ってませんが、前よりかなり飛んでいるように見えました
最大HOPで以前とは異なりスコープの上まで上昇していきましたしね
50mの測りが欲しいところですが相変わらず財政難なので、新聞などを束ねる
ビニール紐を5m間隔でマーキングして、どの程度飛ぶか測定したいと思います

Posted by XI at 19:43│Comments(0)
│FA-MAS