2010年06月28日

FA-MASワンポイントカスタム

FA-MASには殆どベアリング付きのスプリングガイドが出ていませんが
Ver2用のが使える場合があります
それは後部のねじ穴が一体となっているものです
FA-MASワンポイントカスタム
↑このようなタイプであれば、ネジにて取り付けが可能です
FA-MASワンポイントカスタム


またFA-MASのスコープマウントはほぼ純正以外手に入らないと思いますが
これがまた重いので、私は下記のように半分に切断してドットサイトを載せていました
FA-MASワンポイントカスタム
拡大↓
FA-MASワンポイントカスタム
こうすることによって少し重さが改善されますと同時にファマスの弱点の一つである
サイトが使いにくいというのも改善されます
ドットサイトはマルイから出ているような一箇所で止めるタイプの物が良いかと思います
二箇所で止めるタイプだとそれなりにレールの長さが必要になるので
ちなみに比較的柔らかい金属なので金のこで切断出来ます(切断面は黒マジックで塗りました)


照準器をバレルに近づけたい為キャリングハンドルを切断での比較
FA-MASワンポイントカスタム
FA-MASワンポイントカスタム

正直ドットサイトだけならキャリングハンドル切らなくてもいいかなと思います
私は視力が悪いのでホップの調整や索敵にスコープがないと不便なのでこのようにしていますが(^^;

また現在グリップバイポッドをつけるために、フォアグリップにレールをつけているため、下記のようにネジが
飛び出ていてラージバッテリーが入りません
FA-MASワンポイントカスタム
この辺りをなんとかしてラージバッテリーが使えるようにしたいところです




同じカテゴリー(FA-MAS)の記事画像
FA-MASカスタム(2020.04.10時点)
ハイサイぽいFA-MAS
2年ぶりの投稿(再び)
FAMASユーザー向け
FAMASのFETが壊れた
個人的な理想の照準器を目指し(その1)
同じカテゴリー(FA-MAS)の記事
 FA-MASカスタム(2020.04.10時点) (2020-04-11 13:02)
 ハイサイぽいFA-MAS (2020-04-08 23:21)
 2年ぶりの投稿(再び) (2018-01-09 11:27)
 FAMASユーザー向け (2013-09-21 22:15)
 FAMASのFETが壊れた (2012-07-14 21:11)
 個人的な理想の照準器を目指し(その1) (2012-05-20 23:43)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。