スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年07月30日

FA-MASカービン?



愛銃FAMASが色んな方の協力を得て、大分形になってきました
アンディ・ライアンさんのFA-MASのカスタム方法も参考にさせて頂いたりしました

●スペック
 全長720mm
 重量3.9Kg
 バレル長420mm(52mm切断)
 初速93m/s

アッパーレシーバーの加工は、キャリングハンドルカット、チャージングハンドルの取り外し(今後ダミーを付けたいところ)をして
照準器部分を切り落とし、アルミの四角棒(中空 サイズ15mm×25mm)をネジ止めしで強度と高さを持たせ(※1)
レイルをその上に固定

穴はプラ版とパテで埋めました(この辺は加工が苦手なのでかなり見た感じが汚い・・・)


↑裏から見たところです、穴あきの鉄の板を長さを調節して切断しアルミの角材とアッパーレシーバーをサンドイッチに
している状態です、チャージングハンドルの穴が大きいのですがこれで安定して固定ができます
ネジは全て3mmでアルミ角材にねじ穴を切っています(このためにタップハンドル等を購入)

斜め前からの写真です

入手を諦めていた、ライラクスのサイレンサーアタッチメントが入手出来たので
フロント部分が少しすっきりしました
そのかわりPDIのアウターバレルなど使わないと折角のバレルががたつきますけどね(^^;
KMのはバレル通す穴がタイトに作られているので、バレルの固定になるのですが、なぜかすこし穴大きいんですよね


斜め後ろからの写真です

スコープとドットサイト両方載せたいっていう趣味からこのような感じに
ACOGレプリカのドットサイト付き使えば良いじゃんって突っ込まれそうですが
まだもってないのでこういう感じになってます

そういえばL96といっしょに発売になった、ハイマウントベースですが
FA-MASのスコープマウントのネジ位置というのかな、それとあわなくて、スコープマウントを必死で
ヤスリがけしました(^^;

今後のカスタム予定はPEQタイプのバッテリーホルダー使ってバッテリーを外出しに、あとは照準器をACOGレプリカに
して軽量化を図る

スコープじゃないとホップの調整ができないのが難点ですね(視力悪い)
あとは、あると視界悪いフィールドでの索敵に役立ったり、遠距離での着弾のずれを調整出来たりと
重いけど重宝してますね

明後日はデザートストーム川越に参加予定です
見通しの良いフィールドと聞いてるので、スコープはHOP調整時しか使わないかもしれませんね  
タグ :FA-MAS

Posted by XI at 17:30Comments(4)FA-MAS

2010年07月29日

捜し物は近くにある

探していたFAMASのFIRST FACTORY製サイレンサーアタッチメントを偶然入手出来ました
ちなみにやはり探していたL96と一緒にでたハイマウントベースも同じお店で入手
地元の模型屋侮れないって感じですね
ちなみに小平にあるホビーショップフジってお店です

1日のサバゲーに向けてFA-MASの外装を弄ってます
大部分はできたので、あとはパテとか塗装といった仕上げを残すのみ

1日はデザートストーム川越に参加する予定です  
Posted by XI at 09:16Comments(0)FA-MAS

2010年07月28日

現在MP5J出品中







ヤフオクにてMP5JとジャンクのMP5A5出品しております
ご興味がありまたらお願いします

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d107566012  
タグ :MP5

Posted by XI at 13:56Comments(0)

2010年07月21日

ヒューズ切れまくり

FA-MASのメカボから異音外がしてヒューズが突如きれたので、FET壊れたか!?
と思いきや・・・

ピストンヘットのネジが取れてシリンダー内が凄いことになっていたorz

スプリングガイドにくっきりネジの跡がついていましたよ(^^;

田宮のネジ止め剤買ってこないと危ないな

ちなみにヒューズは平形の20Aを使ってます
二個吹っ飛ばしちゃったからまた買ってきたほうが安全だな
それにしてもヒューズちゃんと入れておいて良かった
入れてなかったらFET吹っ飛ばしてた可能性大だしね
自作FETだからそんなに金銭的には痛くないけど
また買いに行くのがめんどくさいw

しかしニッケル水素バッテリーの調子が悪い
はやくリフェバッテリー購入したいな
充電器とセットだから2万近く覚悟しないとならないが  
Posted by XI at 22:41Comments(0)FA-MAS

2010年07月20日

G36C 出品中

ハンドガードをライラのラージバッテリー対応にしている
ダットサイト付きマルイ製G36Cをヤフオクに出品中です

FA-MASとAK102を使っているため、最近は殆ど使う機会がないので有効活用してくれる方に譲りたいです

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w52920168

  
Posted by XI at 12:11Comments(0)

2010年07月18日

FA-MAS FET化

いつものごとくFAMASカスタム日記です
今回はFETに手を出してみました

ちなみにメタル軸受けはメカボックスの固定が甘くてよく接着が取れるため
元に戻しました(昔メタル軸受け入れるときの加工が悪影響と考えられる)

昔は秋葉原でパーツを買って、半田ごて使って電子工作をしてたので
FETは自作にしました(当然何カ所かのサイトを参考にしましたが)

石は定番ぽいIRL3713をチョイスし、それを2個並列にしました
コンデンサーやダイオードは面倒なので省略し、FETの廃熱はスリングフックを活用しました
FA-MASスーパーバージョンのスリングフックは比較的体積が大きめなのと、私はトリガー付近に移設しているため
場所的にも都合が良かったので

↓FET加工後のメカボックスです、FET本体はトリガー付近にしたため、信号用のケーブル(黄色)のコネクターで出しました

FA-MASのセレクターはOFF・セミオート・フルオートの三段階切り替えで、OFFは物理的に電気を遮断するため
それはそのまま活用しました、これにより、未使用時の安全性と暴走時の対応が安易になります
ヒューズはバッテリー付近に移設するため、ここにはついていません

↓ハンドガード内

ヒューズは内部抵抗が少ないのか、発射サイクルに悪影響がないと言われている平形ヒューズに変更しました
実際にテストしたところ、ノーマルのヒューズと1秒間に1発分異なりました
●ノーマルヒューズ 秒18発
●平形ヒューズ   秒19発

そういえばFA-MASはセレクターの物理スイッチ・配線のしやすさ・空きスペースと
FET化するのは楽な方じゃないかと思います
本当はFETの冷却をメカボでしたかったのですが、箱マグで撃つことも皆無ではないので
その場合、かなりメカボックスが熱を持つので止めておきました

今回電線とコネクターも変更し、FETにしたのでセミオートとフルオートの両方とも応答性が増したと思いますが
サイクルの上昇としては、ちょっと肩すかしくらった感じですね

ただ初速の調整をしたなかで、ほぼ初速が92m/sと安定し
サイクルも秒19発と、とてもハイサイクルとは言えないけど、ノーマルより早いので
ユニット的には、これで満足しようとおもいます
それにしてもスプリングで初速の安定度が変わるというのは今回初めて実感しましたね
スプリングも右往左往してPDIの110%にしました
ピストンヘッドは重り+ワッシャ三枚とやや重めの構成にして、初速が90ちょいで安定するようにしました
その分サイクル落ちたんでけどね(ワッシャ二枚時は秒20発 初速89m/sでした)
スプリングガイドは前回と同様にVer2のベアリング付きを使用

強力なスプリングがあって、それを使うと初速94~98m/sだったのですが
タイトすぎるセッティングは銃刀法違反になる可能性があるために止めました
フィールドの初速計でオーバーしたらどうしようもないですからね

ちなみに昨日の買い物で次世代用の5.9mmメタル軸受けは売り切れていたため
今回試せませんでした
上手くつけば秒20発はいけるとおもうんですけどね(8.4V 3300mA ニッケル水素バッテリー使用時)  
Posted by XI at 19:35Comments(2)FA-MAS

2010年07月15日

FA-MASパワー調整終了

初速92~96m/sと少々ばらつきあるけど、これで完了にします

分かったことはフルサイズシリンダーでバレルが長い場合は
ピストンの重量が大事って事かな、重量増加させるとパワーも上がるもよう

結局ピストンの重量はノーマルより若干増加でノーマルスプリングが良さげ
サイクルは少し落ちたけどまあ仕方ないね

次は電送系のチューンかなあ
ケーブル何買おう

メタル軸受けは純正の樹脂軸受けと同等状態に落ち着きました
ドリルを垂直に落として穴空けなかったのが失敗の原因かな
やるときは専門的な機械が必要になるね

まあ失敗は成功の元って事で

ちなみに試し撃ちは4000発くらいBB弾使いました
マルイの0.2新バイオはどんな感じなんだろうな
あまりエクセルバイオって好きじゃないので期待しています(私はSIIS派だったりしますが)
でもヴィレッジ1じゃSIIS使えないし、ショップでも殆ど置いてないから困るんだよね
G&Gが最近は安定供給されてきたと思うけどまだ一回も使ったことがないだけど
評判が良いので一度は試しておきたいところ

そんなわけでG&Gバイオかマルイ純正バイオの、どちらか気に入るといいな

カスタマイズレシピ(初速関係)
バレル:PDIのFAMAS用
ノズル:純正(KMとノズベー試したけど純正が最も初速が優秀であった、機会があればライラクスも試したい所)
ピストンヘッド:ANGEL アルミピストンヘッド(重量があるのでFAMAS向きです、ベアリングは未使用)
ピストン:純正(ピスクラ対応加工)
シリンダー:PDIのFAMAS用テーパーシリンダ
シリンダーヘッド:純正
スプリング:FAMAS純正(他機種よりやや長く強力)
スプリングガイド:ベアリング付きVer2を使用(メーカー不明)
ギア:純正
軸受け:6mmオイルレスメタル
潤滑油:純正+シリコンオイルのブレンド
モーター:純正(ハイトルクタイプ)

カスタムポイント
パワーを出すために、ピストンの重量の増加とスプリングのテンションを高めた
ピストンの重量アップと気密のため吸気口つきのアルミ製ピストンヘッドを使い、純正の重りの他に厚めのワッシャを
三枚追加、重りの中央のねじ穴を拡張して、重り側からピストンヘッドをネジ止め
スプリングガイドはネジ止めにて固定、スプリングのかさ上げは13mm程度
(元々のバネが長いので入れるのに苦労しました)  

Posted by XI at 23:00Comments(0)FA-MAS

2010年07月15日

FA-MASにメタル軸受けを組み込んでみた

FA-MASのメカボックスの側と6mmオイルレスメタルがあったので
軸受けをドリルで6mmに広げて軸受けをメタルにしてみました

結果から言うと失敗ですね
サイクルが秒18発→秒17発になりました

原因はおそらくメタル軸受けで厚みが増し、セクターギアの回転に影響があるようす
なんせシム最低限にしても外側からギアの軸おしてもぴくりともしないので・・・
ベベルギアとスパーギアはちゃんと調整できたので残念です

しかし気になるのがファーストで軸受けが互換と書いてあり
モケイパドックではベアリングの組込が受け付けられているので
最近VerのFA-MASは軸受けが共通になったのかなあ?

FA-MAS自体を3丁今までに購入して
最後に購入したのが2~3年前かな、そのVerではVer2~3用に売られているオイルレスメタルが入らなかったので

ここは次世代用の5.9mmメタルを買って試したいなあ

あとKM企画のFA-MAS用ノズルかな?
これがきつくて入らなかったのを、削って使えるようにしたら、削りすぎたのか
かえって初速が下がってしまいました・・・  
タグ :FA-MAS

Posted by XI at 08:38Comments(2)FA-MAS

2010年07月13日

物欲リスト

欲しい物をメモっておく意味で記載

FA-MAS関係
20mmレールの底上げするやつ 購入済み
ハイマウントのレール付きスコープマウント 不要に
次世代用メタル軸受け(人柱)
9.9V Li-Feバッテリーと充電器
FET 購入済み
サイレンサー(正ネジ)
ショートバレル(400~420mm程度)、FAMAS標準から比べたらショートになるけど一般的には十分長いね
コード 購入済み
ヒューズ(車用) 購入済み
正ネジ→逆ネジ
ノーマルマガジン×3(リアカン用)
フェニックスのセクターギア
MAKO T-POD タイプ バイポッドグリップ

現在秒18発のサイクルを秒20発程度ほしいです(特に深い意味はないんだけどね)
Li-Feは充電器から揃えないとならないけどニッケル水素より管理が楽そうなのが利点かな
ただ9.9Vになるので、ピスクラしないための改良が必要になるかも
さじ加減が難しそうだなあ

MP5K関係
ロングバレル(150mm程度)
サイレンサーアタッチメント
サイレンサー(80~100mmくらい、延長したバレルを覆える程度は欲しい)
EG30000モーター
240連マガジン(ドラムは一部で使えないので)
AKタイプのLiFeバッテリー

初速とサイクルアップが目的です

ハンドガン関係
G17&G18Cの本体(マルイのガスガン)
ノーマルマグ×2
ロングマグ×3
ホルスター

AK102関係
ACOGレプリカスコープ
AK74用スコープマウント

その他
Li-Fe対応マルチ充電器
BDU
弾速計(サイクル計測つき)
技術(サバゲー&メンテの)
圧着工具
タップ 購入済み
金属用ドリル 購入済み
万力
リューター

10万じゃきかなそうだなw  
Posted by XI at 21:43Comments(0)

2010年07月13日

ニッケル水素は

急速充電できないときは、0.2~0.3C程度で充電すると良いみたいです
今まで知らずに損してたな
1400mAだと0.2Cで280mA、03Cだと420mAかな

しかし、そうなってくると充電器もう一つくらい欲しいなあ
マルイの充電器が6時間な理由もなっとくしたような気がします
でも充電器は電流調整できるタイプがいいね
現在使ってる充電器はRC factoryのSuperComputer6なんだけど
次購入するとなると、Li-PoとかLi-Feとかいうバッテリーに対応したやつのがいいのかな?

探したらいくつかありました
ABC AC/DCエキスパートチャージャー LiFePO4 5A
ヨコモ(YZ-114SP4)YZ-114SP高性能急速充放電器(AC100V/DC12V用)
HYPERION EOS 0606i AC/DC

どれも1万以上しますけどね
真ん中のはバランサーがついてないみたいです

それにしてもマルイ以外のコネクターはしょぼいのか、刺しにくい
専用工具買ってコネクター交換したいな

でもLi-Feに変えた場合電圧が6.6か9.9Vになるので
後者にする場合、マイコン制御FETで電圧調整するかハイサイクル対応にしないと壊れそうですね・・・
このあたりは全くの未経験なので、勉強しないとな

しかしニッケル水素バッテリーは消耗品で、ダメになったら買い換えって意見もいくつか目にしましたが
今回ので少し買い換えを先延ばしにできそうです
バッテリー切れるのが怖くて、AKの時はお昼休みに充電してましたからね

現在使ってるバッテリー
FA-MAS用(メイン):ラージ(3300mA)
AK102用(メイントラブル時):mini(1300mA)
MP5K用(体力尽きたとき用):AK用うなぎ(1400mA)
G18C用(バックアップハンドガン):マルイ製ニッケル水素(500mA)

しかしガンジニアさんはよく調べてますね
色々勉強になります  
Posted by XI at 02:24Comments(0)

2010年07月12日

G36Cとニッケル水素バッテリー

昨夜はインドアのサバゲーに行けなかったのもありますが、売却予定のG36Cのメンテとセッティングをやりました

とりあえず初速の計測・・・
74m/s・・・orz

へたりすぎだよ

これで売るのはさすがに気が引けるのでメンテしました
初速は87~89m/sになり0.8J未満だけど、ノーマルスプリングなので
あとは購入してくれた人にお任せしようって所ですね

近日ヤフオクに出す予定です

そして4年前に購入し、2年は放置してたと思われるニッケル水素のラージバッテリーが充電したら使えました・・・
自然放電しきっててもうダメになってると思ったのですが、意外でしたね

ニッケル水素はminiとAKバッテリーあたりは使い方が悪いのか速効でへたってるのにね・・・
(特にAKバッテリーが劣化酷い、不良品かな?)

やっぱりラージはサイクル早いですね
早いと言ってもFA-MASで1秒18発でしたが
秒20発出たらいいとおもうけど、軸受けもモーターも弄れない機種なので
配線・FET・ヒューズ交換・電圧上昇と電気系でしか出来なさそうですが

そういえば次世代の軸受けが5.9mmって書いてあったんだけど、もしかしたらFA-MASでつかえないかな?
と思いました
FA-MASってVer2~用に作られた軸受けより一回り小さいんですよね

機会があったら試して結果を報告したいところです  
タグ :G36CFA-MAS

Posted by XI at 09:00Comments(0)

2010年07月05日

消音化カバー

久々にお裁縫をしまして
FA-MASの消音化カバーを作成しました
メカボックス回りにウレタンボードとキルト綿でだいたい音が1/3程度になりました
メカボックス特有の高い音からくもった感じの音に変わったので
10m先、20m先、30m先から聞いたらどのように聞こえるか試したい所です。



さて、次はフロント部分用のカバー作らないとバランス悪いよね  
Posted by XI at 18:29Comments(0)FA-MAS